後継者倫理塾第7期生スタート!
倫理研究所本部の講堂に元気の良い30人の若者が集まりました。
9月12日13日は後継者倫理塾第7期生のスタートです・・・。
塾生の人数は昨年の倍で、キャンセル待ちの人気・・・。来年9月の8期生も既に3分の1は埋まっています。
今回の7期生は・・・
めちゃめちゃ元気、やる気、本気が凄い!
6期生が半年過ぎた頃の勢いが、既に1回目から感じられました。
夜は恒例の居酒屋てっぺんの朝礼に乗り込み・・・そのまま懇親会。
みんな、熱い!熱い!熱すぎる!
既に、泣いている人間、決起している人間、感動している人間・・・
俺達がやらずに、誰がやるんだっ!と言う勢いで日本創生に向けて船は出航しました。
人は目的を持つとここまで団結し、内側からやる気が吹き出てくるんだ・・・
7期生の今後が凄く楽しみです・・・。
ところで・・・
そんな新生後継者倫理塾を支えているのが、私を含めてこの7人です。
文字通り7人の侍?塾2年目の「アドバンスコース」の皆さんです。
やはり、スタッフが目的に向かって、仲良く、楽しく、一致団結していると雰囲気が盛り上がりますね・・・。
楽しい子育てを広めよう! 2つのランキングに参加中。 上のロゴをクリック、ご協力を!
« 泣く子の対応法・・・パート2! | トップページ | 感動の2日間研修! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
パワー全開ですね★
我ら職員3人は・・・・
ドジったり、うまく事を運べなかったりで・・・
3バカトリオと言われないように頑張りたいと思いますm(^^;)m
投稿: みなみ風 | 2009年9月17日 (木) 03時40分
みなみ風さんへ
コメント有り難うございます。
志が同じで、行動さえ伴えばチームはまとまります。
お互い本物の馬鹿になりきって行きましょう!
投稿: 鈴木 稔 | 2009年9月17日 (木) 20時18分
鈴木先生、お久しぶりです。ついに始まりましたね。先生の文章からは情熱(パッション)を感じますし、写真からは塾生たちの期待感と希望に満ち溢れる眩しいばかりのオーラーを感じます。
自分も11月3日からギリシアで行われる世界サンボ選手権大会に監督で赴きます。そのほかにも花火を打ち上げイベントを行っていきます。お互い、触媒として人に火をつけるべく頑張ってまいりましょう!
投稿: 萩原幸之助 | 2009年9月18日 (金) 00時00分
萩原幸之助さんへ
コメント有り難うございます。
ギッギリシアっすか?
私はここの所の講演続きで声が・・・
しかし、さわやかな風と感動が心の中を吹き荒れています。
又、飲みましょうね。
コロッセオ?
投稿: 鈴木 稔 | 2009年9月18日 (金) 09時36分
ギリシアです。山火事が心配です。(ホント)
「ファイティングカフェコロッセオ」に
久々に行きますか?新メニューもできたようですよ。
その際には「こやまクリニック」院長で「日本クロストレーニング協会」代表の小山先生を紹介したいです。
極真会館・門馬道場夏季合宿の記事、
来月発売の「月刊秘伝」に掲載されまーす。
(14日発売)
鈴木先生のコメントも当然の如く載りまーす。
宜しくお願いします。
押忍!
投稿: 萩原です☆ | 2009年9月18日 (金) 14時43分
萩原さんへ
コメント有り難うございます。
山本小鉄さん、門馬師範、武田先生とすっごい飲み会にしちゃいましょうか・・・
投稿: 鈴木 稔 | 2009年9月18日 (金) 18時42分
前回は「男の飲み会」不義理しまして大変心苦しく思っております。その「憂さ」を晴らすべく「飲んでぇ飲んでぇ飲まれて飲んでぇ♪」気の置けない仲間と飲み会ができたらいいなと思って見上げる青い空♪ 元気な第7期生も「なんぞや」と排覧していると存じますが、「いい酒を飲むものこそが、いい仕事ができる」の法則に従い心行くまま皆さんと飲みたいなあと思って見上げる夜空でございます。(今夜は薩摩焼酎)
投稿: 萩原・怪物です☆ | 2009年9月19日 (土) 02時50分
萩原さんへ
2:50分とはほろ酔い加減でしょうか。
萩さんは出合った頃から豪快です。そんな生き方にプラスのエネルギーを頂いています。
有り難うこざいます。
投稿: 鈴木 稔 | 2009年9月22日 (火) 10時37分