変わる努力
「こんにちは~!」と実家の店に到着すると、母が驚いた顔でどうしたの?と駆け寄ってきた。昨日は、スタッフが気を利かせて私のスケジュールを空けて1日休みを取ってくれたのだ・・・。
午後から実家に足を運んだ。...
褒賞のパンフレットと授賞式の写真をプレゼントするためだ。
親戚の叔父が新聞の切り抜きを額にしてくれたそうで、父母は嬉しそうに店の一番見えるところに飾っていた。又一つ、親孝行ができた。
その後、母と先祖の墓参りに行き受賞の報告をし、実家のドライブインに戻った。今度は父の話を聴いた。私は、実家に帰ると父と母の話を傾聴ししっかりと話を聴くことに専念している。
そうすると、あの無口だった父がよ~く話すから不思議だ。
父が「土手っぷちに農作物を植えているんだ・・・」と呟いたので、私は見たい!とすぐさま反応し、父と共に外に出た。ふき、こごみ、せり等、色々な植物が林の様に茂っていた。
父が自慢そうに話す話に、共感し、関心を示し、勇気づける。
父が凄く嬉しそうだった・・・。こういう対応ができる様になった自分に拍手を贈りたいし、本当にアドラー心理学に感謝だ。
母にラーメンを作ってもらった。
子供の頃は良く食べていたが、久しぶりに母の作ったラーメンが心にしみた。世界一美味しい味だ。
子供の頃は、DVの家庭だったので、こんな関係になれると全く思っていなかった。やはり、人も家族も変われるんだ。
自分以外の人を変えようとするのではなく、勇気を持って自分から変わる。
そして、やり続けるんだ・・・。
変わらないのでもなく、変えられないのでもない。
自分から変わる努力をしないことが最大の問題だ。
・課題が来ると、言い訳をし逃げる。
・課題が来ると、強がって誤魔化す。
・課題が来たら、勇気を持って進む。
夜は帰ってたっぶり空手の稽古で汗を流して1日が終わった。
私は人生の課題に勇気を持って進む人間でありたい。
逃げたり、誤魔化したりしていたら、後輩や子供に語れないもんね・・・。
今日は、会計事務所での1日企業研修。
明日は、東京で企業研修の後に名古屋へ移動。
明後日は、岐阜で企業研修と来週の火曜日まで東海地区で暴れるど~!
皆との出逢いに感謝だ。皆で幸せになろう~!!!
【企業研修・講演・セミナー・塾の問い合わせと予定】http://utsutewamugen.com
【英語で育てる幼児園&学童保育】http://www.ily.co.jp
コメント